とうちゃんの日記
真夏のXC
先週、河口湖の大会ではレスキュー投げて山沈→下山できず
ビバークと1人やらかしてしまい大会関係者の方々、
救助に来ていただいたみなさんに、ご迷惑おかけしてしまい
大変申し訳ありませんでした。
先週の事も有り、土曜日はおとなしく地元エリアで曇り空の中ぶっ飛びでしたが、
関東南部以外は晴れて好コンディションとの事なので、我慢できず何処かに行こうと調べて、
二ッ森のN尾さんに電話するとアッチーさんが下呂⇔笠置をリターンしたとの情報が…。
気圧配置は前日とそんなに変化無いので、好コンディションを期待し二ッ森に決定。
ちょうど、福岡ふるさとまつりのイベントでターゲット大会をやっていたので、当日
エントリー。XCに出てしまうとターゲットどころではないのでN尾さんの計らいで
降りて直ぐに回収→リフライトに上げてもらえる事になり9時台に1本目テイクオフ。
でてみると右のブレークがかなりしっかり吊っていて、外れない…まあターゲットだから
良いかとランディングへ…3m位手前にしっかり外しました。直ぐにグライダーを積み
リフライトへ上がりテイクオフ。出て直ぐに西風の被りで全潰れ、その後メインラン上空まで
行きようやくリーサイドのサーマルで雲低に。1700m~2000mと雲低は低めながら
雲は多く、サーマルも活発で移動しやすい。付知から北上して飛騨萩原の谷を渡り、GPSで
TOから40㎞来たことを確認しリターン開始。帰りは発達しすぎた雲に吸われぬよう
上げては沖に逃げを繰り返し付知へ。付知では2つの巨大な積雲が発達していてかなり嫌な感じ。
弱いサーマルで回しているとポツポツと2粒の雨粒が飛んで来て戦意喪失。道の駅に降りて
速攻で畳みましたが、雨にはならず、しばらくした後晴れてきました。
ランディングには帰れず少し残念でしたが真夏のXCで先週の傷が少し癒されました。


緑は前回ピンクは今回の軌跡です




ログデータGPX
ログデータKMZ
ログデータKML
ビバークと1人やらかしてしまい大会関係者の方々、
救助に来ていただいたみなさんに、ご迷惑おかけしてしまい
大変申し訳ありませんでした。
先週の事も有り、土曜日はおとなしく地元エリアで曇り空の中ぶっ飛びでしたが、
関東南部以外は晴れて好コンディションとの事なので、我慢できず何処かに行こうと調べて、
二ッ森のN尾さんに電話するとアッチーさんが下呂⇔笠置をリターンしたとの情報が…。
気圧配置は前日とそんなに変化無いので、好コンディションを期待し二ッ森に決定。
ちょうど、福岡ふるさとまつりのイベントでターゲット大会をやっていたので、当日
エントリー。XCに出てしまうとターゲットどころではないのでN尾さんの計らいで
降りて直ぐに回収→リフライトに上げてもらえる事になり9時台に1本目テイクオフ。
でてみると右のブレークがかなりしっかり吊っていて、外れない…まあターゲットだから
良いかとランディングへ…3m位手前にしっかり外しました。直ぐにグライダーを積み
リフライトへ上がりテイクオフ。出て直ぐに西風の被りで全潰れ、その後メインラン上空まで
行きようやくリーサイドのサーマルで雲低に。1700m~2000mと雲低は低めながら
雲は多く、サーマルも活発で移動しやすい。付知から北上して飛騨萩原の谷を渡り、GPSで
TOから40㎞来たことを確認しリターン開始。帰りは発達しすぎた雲に吸われぬよう
上げては沖に逃げを繰り返し付知へ。付知では2つの巨大な積雲が発達していてかなり嫌な感じ。
弱いサーマルで回しているとポツポツと2粒の雨粒が飛んで来て戦意喪失。道の駅に降りて
速攻で畳みましたが、雨にはならず、しばらくした後晴れてきました。
ランディングには帰れず少し残念でしたが真夏のXCで先週の傷が少し癒されました。


緑は前回ピンクは今回の軌跡です




ログデータGPX
ログデータKMZ
ログデータKML
Comment
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
天気予報
FC2カウンター