とうちゃんの日記
11/3日 松田
まだ11月になったばかりなのに冬型の気圧配置になり寒気も南下してきた。早いかな?
と思いつつホカロンを装備し松田へ。到着してから暫くは山からの吹き下ろしで怪しげな風…
でもテイクに行くとアゲインスト。この日は皆で秦野盆地1周をタスクに決めテイクオフ。
最初に走ったのは234さんで後続は上げきれず30分の足どめ、テイク1時間後ようやく
上がり始めた。サーマルトップは1700mと景気がいい。ここまで上がれば十分なので
丹沢へスタート。栗の木洞を経由し、丹沢表尾根に出来たコンバージェンスの
北側に入り雲低より高い2480mまで上昇。上空の西風に乗り、60km位の速度で
ダイレクトに大山をクリアー雲低の2300mまで上げ直して南へ。
沖に走り始めた途端に上げは無くなり、上智付近通過高度は1450m。レインボーゴルフ場で
1000mと松田に届くかな?と言う感じでしたが、渋沢丘陵上空はあまり高度ロスせず
なんとか松田に帰還。時間は12時半で、まだ降りるのは早いと、本日2度目の大山詣でに。
今度は1350mで松田をスタートし栗の木洞経由で表尾根のハイウェーに付け、大山をリターン
尾根沿いに花立まで戻り1950mでダイレクトに松田に帰還。
3時間半のフライトでお腹いっぱいになりました。
降りた後はかあちゃんと交代。かあちゃんとリフライトの234さんは日が暮れるまで飛んでいました。

トラックログ(kmzファイル)
と思いつつホカロンを装備し松田へ。到着してから暫くは山からの吹き下ろしで怪しげな風…
でもテイクに行くとアゲインスト。この日は皆で秦野盆地1周をタスクに決めテイクオフ。
最初に走ったのは234さんで後続は上げきれず30分の足どめ、テイク1時間後ようやく
上がり始めた。サーマルトップは1700mと景気がいい。ここまで上がれば十分なので
丹沢へスタート。栗の木洞を経由し、丹沢表尾根に出来たコンバージェンスの
北側に入り雲低より高い2480mまで上昇。上空の西風に乗り、60km位の速度で
ダイレクトに大山をクリアー雲低の2300mまで上げ直して南へ。
沖に走り始めた途端に上げは無くなり、上智付近通過高度は1450m。レインボーゴルフ場で
1000mと松田に届くかな?と言う感じでしたが、渋沢丘陵上空はあまり高度ロスせず
なんとか松田に帰還。時間は12時半で、まだ降りるのは早いと、本日2度目の大山詣でに。
今度は1350mで松田をスタートし栗の木洞経由で表尾根のハイウェーに付け、大山をリターン
尾根沿いに花立まで戻り1950mでダイレクトに松田に帰還。
3時間半のフライトでお腹いっぱいになりました。
降りた後はかあちゃんと交代。かあちゃんとリフライトの234さんは日が暮れるまで飛んでいました。

トラックログ(kmzファイル)
Comment
カレンダー
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
天気予報
FC2カウンター